大阪支部


大阪支部


 

 

<大阪支部の情報は下記の大阪支部オリジナルページからご覧ください>

 

    👉 https://nit-osaka.com/

 


 

令和6年・大阪支部「秋季歴史探訪の会」開催報告

名古屋巡り(名古屋城・徳川美術館・名工大)  大阪支部「歴史探訪の会」横山誠・神戸孝    

                     

日 時:令和6年1110日(日) 1000 ~1700             参加者数:27名

訪問地:①名古屋城御蔵城宝館 ②名古屋城本丸御殿 ③徳川美術館・蓬左文庫 ④名工大

 

報 告:

一年前の和歌山城の見学に続き、徳川御三家の筆頭家であった名古屋城の本丸御殿を中心に、名古屋の歴史を学ぶ散策会を企画しました。参加者は名古屋城近くのKKRホテルに集まり、本丸御殿の再建に当り、そのご指導をされた麓名誉教授と、名古屋の城下町形成に詳しい井澤名誉教授の講演会による説明を受けた後、名古屋城の御蔵城宝館と本丸御殿を両教授とともに見学しました。 その後徳川美術館・蓬左文庫を巡り、最後は名古屋工業大学に立寄り、昔と大学がどのように変わったかを確認しました。

①名古屋城御蔵城宝館

・名古屋城は昭和20年の空襲で焼失したが、襖、天井板絵など1000点以上は疎開して焼失を免れ、ここ城宝館で保管され、その一部が展示されている。見学後、奇跡に近いとの参加者の感想もありました。

②名古屋城本丸御殿

・御殿が焼失する前に、多くの写真乾板と図面が残されており、今回の復元工事は精度の高い復元がされている点につき麓教授の詳細解説がありましたので、再建御殿がよく理解できました。また慶長・寛永期の両特徴を示す室内意匠が再現されており、この御殿が城郭御殿の至宝と云われる背景が理解できました。室内意匠、襖絵、天井などで各部屋の格式が明らかに違い、徳川幕府の権威を示す姿勢が表れていて興味深いと感じた方も多かったです。

③徳川美術館・蓬左文庫

・徳川御三家の筆頭家に相応しい宝物が展示されており、大河ドラマの源氏物語関係の絵巻も展示されていて、見所が多い。入館最初に展示されている甲冑は特に見事でした。

④名工大

・工業会の三田氏より工大の現況などの解説をいただき、学内の見学を行いました。学内に展示されていた北川教授が開発したインスタントハウスは能登の地震災害で大いに活用され、実物を目の前で見ると大変迫力がありました。 

 

                            

 

名古屋城、徳川美術館、名工大と名古屋の歴史と現状を目の辺りにし、多くの思い出を胸にみなさん帰路につきました。

次回春季探訪は大阪太子町の聖徳太子関連史跡を巡る予定です。ご期待下さい。

                               (記:横山誠K47・神戸孝K50院)

 

KKRホテル講演会場

 

本丸御殿前にて

 

名古屋城にて

 

古屋工業大学名誉教授麓先生による名古屋城本丸御殿のご講演資料はこちら ➡城郭御殿の至宝.PDF】

 

 

 

 

 

 

 


 

2025年度 大阪支部総会(2024年10月5日開催)

 

2025年度の大阪支部総会は、105日(土)午後2時から中央電気倶楽部にて、Web会議併用で開催されました。今年度は会場出席者49名、Web出席12名の計61名と昨年度と同程度の参加者が集まりました。

来賓として、小畑誠学長、仁科健常務理事、三浦栄一事務局長、高柳誠兵庫支部長、當舎良章兵庫副支部長にご臨席頂き、掛田健二(M45)司会のもと、堀口大輔大阪支部長の挨拶で始まりました。仁科常務理事からはドクターコースの充実や卒業生の交流活発化に向けた取り組み、小畑学長からは大学院教育や、他の大学・自治体との取組を含めた大学の近況が紹介されました。

2024年度の実績報告では、Web会議を併用して、2回の役員会開催、3回の幹事会、6回の総務委員会を開催したこと。事業委員会では、2回の見学会、3回の工大会ゴルフ、2回の歴史探訪会、5回の魚釣り同好会が開催されたこと。若手・女性部会では、3回の交流会サロンが開催されたこと等、大阪支部の活発な活動状況が報告されました。

第2部は名古屋工業大学、山田学教授に「ドローンなど飛翔体の制御と実用事例」について、車輪付きドローンの実物を見せて頂きながら、開発経緯、実施事例、特許化などについて動画もまじえながらご講演頂きました。橋梁の支承部の点検を安全に、かつ精密な画像を効率的に撮影する様子や、タイル貼高層建築の高所壁面を車輪付きドローンが移動しつつ打音点検を行う様子は大変印象的で、名工大発の最新技術に触れる格好の機会となりました。参加者からも活発な質問がなされ、ドローン技術に対する大きな関心が伺えました。

 支部総会、講演会終了の後、鈴木潤一(M56)司会のもと懇親会を開催しました。堀口大阪支部長の挨拶から始まり、三浦栄一名工大事務局長や高柳誠兵庫支部長のお話を伺いつつ、参加者同士も美味しい料理とお酒を頂きながら近況報告をしあう楽しい懇親会となりました。

最後は学歌「東海の邦のほまれに」と学生歌「俺は工大だよ」を全員で合唱し、卒業生同士の連携を深め坪田博隆(M51)大阪副支部長の一本締めで締めくくりました。

 

 

 

【会場:中央電気倶楽部】

 

【支部総会:Web参加者】

 

【講演会:山田学教授】

 

【懇親会:集合写真】

 

 

 

 

 

 


 

 

 

2024年度 電影会・情友会 関西支部総会の開催ご報告 

 

 2024年713日(土)16時より、2024年度の電影会・情友会関西支部総会が、大阪堂島の中央電気倶楽部にて

開催されました。母校からは電影会学内副会長である電気・機械工学科の安井晋示教授(E62)、名古屋工業会大

阪支部からは堀口支部長(C59)、西川副支部長(G50)のご出席をいただきました。23年度は会場参加(ホテル

メルパルク大阪)とWeb参加のハイブリッド会議を開催しましたが、24年度はリアル(対面)のみでの会議といた

しました。今回も最若手(現役3年生)の高橋克典さん、大島陽さんが名工大ソーラーカー部から参加され、最年長

の水澤さん(E39)までの広い年齢幅(60歳超)で合計20名が集いました。

 

 川越関西支部長(E47)のご挨拶に続いて、村上事務局長(Es54)から2023年度の会計報告、活動報告が行われ

ました。続く講演会では、安井晋示教授から、ご専門の「電力機器の保護に向けた雷サージ過電圧の発生メカニズム

とその対策」のご講演をいただきました。高層ビルに雷撃があった場合、雷電流がビルの中をどう流れて大地に逃げ

るのか? その途中で電力機器にどんな過電圧や被害を及ぼすのか? 被害を避ける方法は何か? を計算機シミュ

レーションによらず簡単な数式で説明いただきました。難しいプロセスは理解できずとも、昔習った「電磁気学」を

武器に手計算で答えが出てくることを会場の参加者は感心して聞き入っていました。

 

 講演会後に全員で記念撮影を行い(Es54池田さん撮影)、会場を移して1730分過ぎから、懇親会に入りました。

川越さんからのご挨拶、村上さんからの近況報告(葉書返信時のコメント)紹介があり、吉見さん(JH20)の発声

による、「乾杯」で懇親会が開始されました。

 堀口工業会支部長から、名古屋工業会大阪支部の活動状況メモをもとに、活動方針、イベント案内と結果、入会状況、

などのご紹介がありました。高橋ソーラーカー部長から、ソーラーカー部の23年度活動内容と国際レースへの参加に

向けて着々と準備を進めている事の紹介があり、世界をターゲットに活躍する後輩の姿を非常に頼もしく思いました。

 会場参加者有志と電影会から5万円の寄付金を高橋ソーラーカー部長にお渡ししました。慣例の会員からの自己紹介

では、病気とお付き合いしながらお仕事や趣味に没頭されているお話が多く、参考にさせていただきたい話がたくさん

聞けました。

 学歌斉唱、川越さんの万歳三唱のあと、次回総会 2025712() 中央電気倶楽部での再会を誓ってお開きとなり

ました。

                                          報告者: 荻原(E50)

 

   ①川越支部長ご挨拶

 

   

   ②安井教授ご講演

 

 

 

   ③吉見さん乾杯音頭

 

                             ④集合写真

 

 


 

 

第23回 関西CE会総会の開催について

 

 2024年7月20日に、下記のとおり第23回関西CE会が開催されました。なお、開催方式は前回と同様に、

会場とweb参加併用のハイブリット方式としました(参加者は会場24名、web参加2名)。

 今回は吉田亮准教授から、「もしかする未来のコンクリート工学」についてご講演いただきました。

 今後も、若手・中堅・先輩諸氏と一緒になって、幹事一同、関西CE会を盛り上げていきますので、関係

者の皆様には、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

 

ご来賓

 名古屋工業会  本部副理事長・大阪支部支部長 C59堀口様

 名古屋工業会  大阪支部副支部長       M51坪田様

 名古屋工業会  兵庫支部支部長        S60高柳様(web参加)

 

総会内容

 清水会長(S62)の下、恙無く議事が進行し、web参加含め、お一人おひとりの近況報告なども交えて

交流を深めました。また、近況報告では昨年度に続き、小西様(S55)から素晴らしいリコーダーの演奏

をご披露いただきました。今回はプロジェクト紹介として、CH11谷和博様より「淀川左岸線2期建設状況」

をご紹介いただきました。総会の後は懇親会も行い、総会での近況報告では時間の都合上お話しできなかっ

たことや知見などを情報交換し、非常に有意義な場となりました。そして、小西様の指揮のもと、校歌斉唱

にて第23回関西CE会は閉会となりました。

 

講演内容

「もしかする未来のコンクリート工学」 名古屋工業大学 吉田亮准教授

 

 

                 【会場参加者の集合写真】

 

       【Web参加者】

 


 

                                               2024年7月吉日

名古屋工業会大阪支部                  

会員各位

                                       名古屋工業会大阪支部歴史探訪の会

                                          横山誠(K47)、神戸孝(K50)

令和6年秋季歴史探訪会 名古屋巡り(名古屋城・徳川美術館等)のご案内

 

 会員の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、今秋の歴史探訪は名古屋を訪問し、新しく復元された

名古屋城本丸御殿、徳川美術館、及び名古屋工業大学を巡ります。名古屋城本丸御殿は素晴らしい建物で、名工大の関係

者もこの復元には多大な貢献をされています。本丸御殿を見学する前に、名工大出身の麓名誉教授及び井澤名誉教授のミ

ニ講演会を開き、本丸御殿の復元と名古屋のまちの形成についてお話しをお伺いします。 

 本丸御殿と徳川美術館などを見学することで、徳川御三家の筆頭藩としての歴史を学びたいと思います。名工大がいか

に変貌したかについても、この機会に確認したいと考えます。

 大阪支部の方々に限らず、中部地域に在住されている卒業生の方々にも、名古屋の歴史を学ぶよい機会ですので奮っ

てご参加ください。

 

               = 記 =

1.日  時  20241110日(日) 1000 ~ 1700

2.集合場所  JR名古屋駅 「金の時計」 1000AM:集合

        集合次第 乗合いにてタクシーで名古屋城横のKKRホテルへ移動

3.見学行程 

   10:00  JR名古屋駅 「金の時計」集合 タクシーでKKRホテルへ移動

   10:40  KKRホテルにてミニ講演会

        麓 名誉教授「名古屋城本丸御殿の復元について」

        井澤名誉教授「名古屋の碁盤割のまちの形成と変容‐消毒都市から物語都市へ」

   11:40  昼食 KKRホテル会場にて

   12:30  本丸御殿、御蔵城宝館など見学 見学後県庁前より基幹バスにて移動

   14:30  徳川美術館、蓬左文庫などを見学(名工会会員証提示で入場無料)

   15:30  JR中央線経由で名古屋工業大学へ移動、大学見学

   17:00  名工大にて解散(残念ですが今回は懇親会を致しません。)

        (徳川美術館など既見学の方は途中解散されても可です。) 

4.参加会費  会員・会員の家族: 4,000

        非会員、非会員の家族、および友人・知人: 4,500

    ※会費はKKRホテル会場利用料、同ホテルでの昼食、及び名古屋城入場料を含む。

    (関西から名古屋への移動、名古屋での移動(バス、JRなど)は含んでいません)

5.申込み先   神戸孝(K50) Kobet9@yahoo.co.jp  TEL:090-9877-2253 又は

         横山誠(K47)  Macyokoyama@hotmail.co.jp  TEL:090-4164-3007                

  <申込項目> ①氏名、②学科、③卒業年次、④緊急連絡用携帯番号、⑤E-mail

         ⑥名工会の会員・非会員か、のご連絡をお願いいたします。

6.申込締め切り 2024930日 (会場40名収容につき早期申込み願います。)

                                                     以上

(参考) 下記は名古屋を下見した際の写真です。ご参照下さい。

 

【名古屋城天守】尾張名古屋は城でもつとされた名城(現在は入れない)

 

【本丸御殿玄関】復元された本丸御殿。10年をかけて2009年に復元が完成。

 

【御殿内の上洛殿】御殿の中で最も格式の高い空間。見応えあり。

 

【徳川美術館】尾張徳川家の至宝が保管・展示されている

 

【名工大正門】

 

【名工大に展示されているインスタントハウス】建築学科 北川教授が開発。能登地震でも活躍。

 


 

 

                                       2024年7月吉日

2025年度名古屋工業会大阪支部総会のご案内

                          名古屋工業会大阪支部 支部長 堀口大輔(C59

 

 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 2025年度大阪支部総会を下記の通り開催します。より多くの方に参加いただくため、会場開催をメイン

としながら、ネット参加併用のハイブリット方式にて開催します。今年度は、機械工学分野の山田学教授に、

ドローンなど飛翔体の制御に関連してご講演頂きます。

 また、総会後には懇親会を開催します。短い時間ではありますが、顔を見ながら話し、旧交を温める喜びを

感じていただければ思います。

 どうぞ、同窓の方に声をかけていただき、今まで参加されたことのない方、遠方の方もお気軽にご参加くだ

さい。他支部からの参加も大歓迎です。懇親会のみでもご遠慮なくご参加ください。

 申し込みは、9月20日(金)までにお願いします。

 

                  記

1 日時: 2024年10月5日(土)14:00〜16:20(懇親会:16:30~18:00)

 

2 開催場所

  (1) 会場:「中央電気倶楽部」 511号(西館) (通常120名の会場)

     大阪市北区堂島浜2-1-25 https://www.chuodenki-club.or.jp/map/annai.html

 

  (2) ウエブ参加:使用予定ツール Cisco Web Meetings

    ①ウエブミーティングの接続は13時半から可能にします。

    ②ウエブ参加予定者の方には、事前にWebex ミーティング招待状を送信します。

    ③ウエブ参加予定者の方には,事前に接続確認(予行演習)のウエブ会議をいたします。

     接続確認の予定日は,参加予定者の方に追ってご連絡いたします。

 

3 スケジュール 

  第1部 支部総会 14時~14時50分

   ①支部長挨拶、ご来賓挨拶(ビデオの場合もあり)

   ②2024年度活動結果・決算報告、2025年度活動計画・予算の審議

   ③支部長選任

   ④その他

  第2部 講演会  15時~16時20分

       「ドローンなど飛翔体の制御と実用事例」(仮題)

         電気・機械工学専攻 機械工学分野 教授 山田 学 先生

 

4 懇親会    16時30分~18時

       中央電気倶楽部 食堂にて 立食形式

 

5 参加費用  6,000円(令和卒業生は3,000円、但し、令和6年卒業生、学生、Web参加無料)

       ※総会・講演会のみ参加の場合 無料

 

6 申し込み方法その他

  (1)下記の連絡先へメールにて、ご連絡ください。

      卒業学科、卒年、氏名、連絡先、ご来場か、ウエブ参加かを連絡ください。

  (2)懇親会不参加の方は、参加費用は無料です。

  (3)ウエブ会議参加予定者の方に、Webex ミーティング招待状を送信します。

  (4)連絡先

     ウエブ会議の参加方法などのご質問・提案は堀口または総務委員長小山まで連絡ください。

        堀口  090-9169-4563                  d-horiguchi@kcc.zaq.ne.jp

        小山  080-3575-0648                  akira_koyama@sanyohomes.co.jp

 

●申し込み先

    単科会名                   連絡先                         メールアドレス

     CE会                      堀口 大輔(C59)              d-horiguchi@kcc.zaq.ne.jp

     光鯱会                      寺田 憲二(AH03)           kenji-terada@osakagas.co.jp

     巴会                          掛田 健二(M45)             kakeyan.ken@gmail.com

     電影会                       荻原 義也(E50)              ogihara_yoshiya@nissin.co.jp

     双友会                      小山 征治(W42)             qtmx47101@ares.eonet.ne.jp

     緑会                          竹村 邦和(G57)              k-takemura@fujii-mfg.co.jp

     名窯会                      川島 謙  (Y44)              ken-kawashima@sound.ocn.ne.jp

     名晶会                       高岸 成典(K52)              tkgssgnr@leto.eonet.ne.jp

     計測会                       坂尾 健司(F55)              k.sakao.tns@gmail.com

     経友会                       廣島 清剛(B50)                art11328@nitech.jp

     学生会員                   堀口 大輔(C59)              d-horiguchi@kcc.zaq.ne.jp

     事業委員会                川越 英二(E47)                kawagoe2017@outlook.com

     若手・女性部会         坪田 博隆(M51)             h.tsubota.183@nitech.jp

 

●ウエブ(Cisco Webex Meeting)会議の参加について

    システム概要

    Cisco Webex Meeting

    https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html

    Webex Meetings Suite システム最小要件

    https://help.webex.com/ja-jp/nki3xrq/Webex-Meetings-Suite-System-Requirements

    Webex ミーティングへの参加

    https://help.webex.com/ja-jp/nrbgeodb/Join-a-Webex-Meeting

 

                                              以上

 


 

 

 

                                     2024年6月吉日

2024年度 関西CE会総会のご案内

                            関西CE会 会長 清水 郁夫(C62

                      名古屋工業会大阪支部 支部長 堀口 大輔(C59

 

拝啓 初夏の候、皆様におかれましてはご清栄のこととお慶び申し上げます。
23回関西CE会は、昨年同様、会場とWeb参加のハイブリット方式により開催します。また、会場では
懇親会も行います。どうぞご参加下さい。

今回は、名古屋工業大学 吉田亮准教授による講演も開催いたします。大学の近況もお聞かせいただけると思
いますので、どうぞ、同窓の方に声をかけていただき、多くの方にご参加いただきますようお願いします。

遠方、他支部、各単科会からの参加も大歓迎です。

 

                   記

1 日時: 2024年7月20日(土)1330分より会場受付、Web接続可

       14:00〜 総会(2F215号室)

       14:20〜 近況報告(Web参加者及び会場参加者全員)

       15:10〜 プロジェクト紹介(淀川左岸線2期建設状況)

       15:45〜 講演:「もしかする未来のコンクリート工学」

                          吉田 亮 准教授

       16:45  閉会

 

       17:00〜 懇親会(食堂)

 

2 会場   中央電気倶楽部(JR大阪駅より徒歩12) 215号室(西館)

                  530-0004大阪市北区堂島浜2-1-25
                 
電話:06-6345-6357FAX06-6345-6877

 

3 ウエブ会議:使用予定ツール Cisco Web Meetings

        ウエブ会議参加予定者の方には、事前にWebex ミーティング招待状を送信します。

   配信場所:大阪市北区堂島浜2-1-25      https://www.chuodenki-club.or.jp

        「中央電気倶楽部」 215号(西館)

        Cisco Webex Meeting

        https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html

        Webex Meetings Suite システム最小要件

        https://help.webex.com/ja-jp/nki3xrq/Webex-Meetings-Suite-System-Requirements

        Webex ミーティングへの参加

        https://help.webex.com/ja-jp/nrbgeodb/Join-a-Webex-Meeting

 

 

4 参加費用

       会場参加者 総会・講演会のみ           1,000

       総会・講演会・懇親会                       5,500

       (会場で初めて参加される方は1,000円)

       Web参加者  無料

 

5 申し込み方法その他

   (1)下記の連絡先へメールにて、ご連絡ください。

       Web会議か、ご来場か、ご希望を連絡ください。

   (2)ご来場は、会議室定員に限りがありますので、お断りする場合もあります。

   (3)Web会議参加予定者の方に、Webexミーティング招待状を送信します。

   (4)Web会議参加予定者の方には,事前に接続確認(予行演習)のウエブ会議をいたします。

       接続確認の予定日は,参加予定者の方に追ってご連絡いたします。

   (5)Web会議の参加方法などのご質問・提案は堀口まで連絡ください。

       堀口 大輔(C59) 090-9169-4563                  d-horiguchi@kcc.zaq.ne.jp


6 連絡先(申し込み先)

       渡辺 尚夫(C61 hisao-watanabe@joho-tech.jp

       内田 慶一(CH11keiichi-uchida@westjr.co.jp

 

7 申込事項

      (1)氏名、学科、卒業年次、メールアドレス

      (2)総会、講演に会場参加 or Web参加

      (3)会場参加の方 懇親会の出欠

 

8 申込期限

      2024年6月28日(金)

                                           以上

 


 

2024年度大阪支部総会報告(2023年10月7日開催)

 

 2024年度の大阪支部総会は、10月7日(土)午後2時から中央電気倶楽部にて、Web会議併用で開催されました。今年度は、新型コロナの感染が落ち着いたこともあり、会場出席44名、Web出席18名と昨年度より会場参加者が倍増いたしました。

 来賓として河邉伸二学長特別補佐、横山裕行理事長、仁科健常務理事、高柳誠兵庫支部長にご臨席いただき、

寺田憲二氏(AH03)の司会のもと、堀口大輔大阪支部長の挨拶で始まりました。

 2023年度の実績報告では、新型コロナが落ち着いたもののWebを積極的に活用し、役員会2回、幹事会3回、総務委員会6回を開催し各科の連携を深められたこと。事業委員会では、工大会ゴルフ・見学会・歴史探訪の会でリアル活動が実施できたことや、支部と単科会で連携してコロナ前同様様々なイベントが共催開催できたこと。若手・女性部会による3回の交流サロンが開催されたこと等が報告されました。

 2024年度も支部、単科会協力して、様々な機会、イベントを通して、卒業生の一層の交流を図っていきたいと決意表明がありました。

 第2部は、株式会社竹中工務店 中島正人氏(AH09)に「阪神阪急梅田一丁目一番地計画(阪神百貨店建替え計画)の計画と実施について」施工時の苦労や先輩からの言葉を交えながら講演いただきました。また現在、中島さんが大阪万博リング西工区の作業所長をされていることから今話題の、2025大阪・関西万博「大阪万博リング西工区の計画と実施について」ご講演いただきました。ご講演は、若い方に是非聞いて頂きたい内容ばかりで、工業会へも若手の参加を増やしていかなければと再認識いたしました。

 支部総会・講演会終了後は4年ぶりとなる懇親会を開催しました。懇親会も堀口大輔大阪支部長の挨拶で始まり、横山新本部理事長就任のお話や、各部会のアピール、自薦他薦の皆さんの近況報告を伺いながらの楽しい懇親会となりました。久しぶりに集まっての懇親会で皆さん会話もお酒も進むのをみて「リアル」はいいと改めて感じるひと時となりました。

最後は、全員そろっての集合写真撮影で今年度の支部総会はお開きとなりました。

            記:竹内健一(AH03)

   【支部総会:中央電気倶楽部】

   【講演会:中島正人氏】

 

   【支部総会:Web参加者】

              【懇親会:集合写真】

 

 

 


 

 

名古屋工業会大阪支部・京都部会共催

「京都 壬生・島原」と「角屋 及び 梅小路公園」散策会 報告

 

日 時:2023年9月30日(土) 10:00~16:30    参加者:10名

内 容:新撰組壬生屯所(八木家)、島原地区 角屋もてなしの文化美術館、梅小路地区 散策

報 告:

・大阪支部と京都部会共同で実施した、京都 「壬生・島原・角屋」と「梅小路公園」の秋の散策会のレポートです。

・参加者は10名、男性8名、女性2名です。秋とは名ばかり、結構な暑さでした。

・まずスタートは、阪急四条大宮です。

・第一目標は壬生寺です。その途中に新撰組の壬生屯所跡の八木家があります。ここは、当時の家屋がそのまま保存されており、刀傷も残っています。ここで案内人の名調子に聞き惚れて、江戸時代へ。お茶とお菓子が振る舞われました。

・すぐ隣が壬生寺で、新撰組関係者の墓もあります。

・ここから、しばらく南に歩いて島原へ向かいました。昔の遊郭が保存されており、見学ができます。

・その前にランチを、魚屋さんが経営する「宮武」で食べました。えつ、これで1000円という豪華ランチでした。

・昼から、島原大門を見て、角屋(かどや)もてなしの文化美術館を見学です。

・ここは、人数制限があり、予約が必要です。学芸員さんについて、まず1階の台所、2階の座敷を回ります。各座敷ともモダンと粋を感じさせる素敵なものでした。

・そこからは、さらに南に下り梅小路に公園に入りました。ここで、自由時間です。京都鉄道博物館、植物園などを見学しました。

・最後は懇親会で、近くのホテルにあるカジュアル天ぷら店にて行いました。懇親会は久方ぶりなので、各人での話が弾みました。

・そして18:30ごろJR梅小路西駅にて解散しました。結構歩いたので、お疲れ様でした。

(記:G50 西川嘉一)

 

 

 


 

2024年度 大阪支部総会のご案内

 

 2023年10月7日(土)、大阪支部総会が開催されます。

 〇 詳細はコチラ  大阪支部総会のご案内 

 


 

2023年度 大阪支部総会報告(2022年10月1日開催)

 

2023年度の大阪支部総会は、新型コロナ感染予防対策を考慮し、10月1日(土)午後2時から中央電
気倶楽部にて、昨年同様Web会議を併用したハイブリット方式で開催しました。このハイブリット方式で
の開催は、一昨年、昨年に続き3回目ですが、PCやカメラの設置、配線など会場での設営や、事前のWeb
参加者へのWebexミーティング接続確認などは、堀口大輔総務委員長はじめ関係者のご尽力によりス
ムーズに進められました。今回の参加者数は、会場参加20名、Web参加32名で、ハイブリット方式により
遠隔地の会員様にもWebでご参加いただけました。
 当日は、ご来賓として、河邊伸二学長特別補佐、加川純一理事長、仁科健常務理事に会場でご臨席
いただき、當舎良章兵庫支部副支部長にWebでご出席いただきました。
 総会は、渡辺尚夫CE会会長の司会で、岡崎格郎大阪支部長の挨拶で始められました。「いつでも、ど
こでも、誰でも」参加できる支部活動として、Web会議の活用推進や最近の行事について話され、特に
懇親ゴルフは来春で300回を迎える活発な状況も紹介されました。続いて加川純一理事長からは、Web
会議活用や工業会の財政基盤に関するお話の他、対面での懇親の必要性についても話されました。河
邊伸二学長特別補佐からは、最近の大学の様子、名古屋工業大学基金の活用状況の他、学長が提
唱する「心で工学」の一環である「アートフルキャンパス」整備状況をご紹介いただき、基金への協力を

呼びかけられました。
 次に議事の審議に移り、2022年度の活動実績の報告と2023年度の活動計画の提案が川越英二副
支部長から、2022年度の会計報告と2023年度予算案の提案が小山明財務委員長から、2022年度の監
査報告が奥村茂樹監事からなされ、すべて承認されました。続いて支部長の改選に移り、川越英二副
支部長からC59の堀口大輔総務委員長を役員会として支部長に推薦する旨、説明があり、承認されまし
た。また、副支部長、幹事について堀口大輔新支部長から紹介があり、新体制の方々からご挨拶いただ
き、総会を終了しました。
 第2部は、「兵庫県南部地震での山陽新幹線復旧工事」の演題で、元JR西日本震災復旧工事本部
新幹線復旧部部長の松岡義幸氏(C48)にご講演いただきました。震災時のご自分の状況や、速やかな
復旧を実現できた要因、震災以降の新幹線の耐震性向上状況等について、熱のこもったお話を聞かせ
ていただきました。
 その後、会員交流会として、仁科健常務理事にご挨拶を頂戴した後、会場で木越正司元支部長
(C44)、Web参加で最若手の伊藤誠二氏(DH11)から近況等のご発言をいただき、Web参加者のスク
リーンショットを撮影して閉会しました。

(詳細は、「ごきそ」2023年1・2月号に掲載)